2021/4/11

4/11「フォークソングだけの歌声喫茶」ライブ配信企画のお知らせ

歌声喫茶ともしびのライブ配信、第4弾です! 「フォークソングだけの歌声喫茶」 新宿店で開催した時はギター持ち込みで歌いました。今回は画面越しですが、ギター片手に一緒に歌いましょう♪  日時 4月11日(日)13:00〜14:20(12:45に配信開始)  出演 司会・歌:金指修平・津田伸子 伴奏:ひろせめぐみ(ピアノ) ゲスト:TOM  チケット料金 1,500円(+チケット1枚あたり100円のツイキャスサービス利用料がかかります) 「ともしび応援チケット」もあります。「チケット購入でともしびを支援したい ...

2021/3/26

ライブ配信ツイキャスでの投げ銭(お茶爆)の方法を紹介します!

ともしびは「ツイキャス」というサービスを利用して、様々な企画を配信しています。 現在企画している配信は「うたごえライブ配信」のページをご覧ください。 ともしびのツイキャスで、配信中の「投げ銭」の機能が使えるようになりました! ツイキャスの用語で、投げ銭のことを「お茶爆」と言います。このページでは、ツイキャスでお茶爆(投げ銭)をする方法についてご紹介します。 お茶爆とは「お茶」と言うとホッと一息つきたい時に飲むものですよね。ライブ中、画面を楽しませて和ませ、ともしびへ支援(収益が還元される)へ届くツイキャス ...

2021/3/25

ライブ配信ツイキャスでの投げ銭(お茶爆)の方法を紹介します!

ともしびは「ツイキャス」というサービスを利用して、様々な企画を配信しています。 現在企画している配信は「うたごえライブ配信」のページをご覧ください。 ともしびのツイキャスで、配信中の「投げ銭」の機能が使えるようになりました! ツイキャスの用語で、投げ銭のことを「お茶爆」と言います。このページでは、ツイキャスでお茶爆(投げ銭)をする方法についてご紹介します。 お茶爆とは「お茶」と言うとホッと一息つきたい時に飲むものですよね。ライブ中、画面を楽しませて和ませ、ともしびへ支援(収益が還元される)へ届くツイキャス ...

2021/3/22

ツイキャスから無料配信を行いました!録画も見られます

ともしびは、様々な企画を「ツイキャス」というサービスを使ってライブ配信しています。 「ツイキャスってどんな感じで見られるの?」 「私のパソコンやスマホから見られるでしょうか?」 そんなお声にお応えしたく、先日、ともしびのスタジオからツイキャスで無料配信を行いました! こちらから録画もご覧いただけます!初めての方も、ぜひこの機会にご覧になってみてください。  こちらから録画をご覧いただけます! ツイキャスでのともしびの配信をもっと身近に感じていただけたらうれしいです。 また、今回の配信では、3月2 ...

2021/3/20

オンラインスナックともしび~4月の開店情報とコラボ企画のお知らせ~

こんにちは! 青年ブロック&ぱれっとの竹下 諒です。 オンラインスナックともしび、4月も司会研究会とのコラボ企画をおこないます。 詳細は以下「コラボ企画の告知」をご覧ください。 また、最後には4月の開店状況も載せておりますので、最後までご覧ください♪ 出入り自由でざっくばらんに交流できる機会ですので、ぜひご来店ください! ◆コラボ新企画の告知 〜オンラインスナックともしび×司会研究会、初のコラボ企画!〜司会研究会のデモ歌声喫茶に遊びに来ませんか?? 昨年11月から毎週土曜日に開催している「司会研究会」では ...

2021/3/16

「山と渓谷」4月号で紹介されました!

歌声喫茶の中でも、山の歌は一つのジャンルになっているように、大切なレパートリーの一つです。 歌声喫茶と山岳ブームが重なっているからなのでしょう。 その昔、山行の若者たちが新宿駅中央線ホームの夜行列車の列に並んでリュックだけ置いて、見張り役をひとり残して、列車の発車時刻まで「歌声喫茶灯」に行って歌い、待ち時間を過ごした、という伝説があります。 また、山小屋では夜中じゅう歌をうたって過ごした、という話もあります。 そんな青春時代を過ごされた方も多いのではないでしょうか?! ともしびのお店では年に2回、「山の歌 ...

2021/3/28

「山の歌だけの歌声喫茶」ライブ配信企画のお知らせ

歌声喫茶ともしびのライブ配信、第3弾です! 「山の歌だけの歌声喫茶」 歌声喫茶では、山の歌はとても人気の高いジャンルです。とてもロマンチックな曲が多くあります。画面越しで、一緒に歌いましょう♪  日時 3月28日(日)13:00〜14:20(12:45に配信開始) 開演前と休憩時間に山で歌声喫茶を行った映像が流れます!ぜひ配信開始の12:45〜からアクセスくださり、映像をお楽しみくださいね!  出演 司会・歌:中西明 伴奏:ひろせめぐみ(ピアノ)・中西たみ子(アコーディオン) &nbs ...

2021/3/22

『2020国際子どもと舞台芸術・未来フェスティバル』にオペレッタ「トラの恩がえし」が参加します

まもなく『第20回アシテジ世界大会 / 2020国際子どもと舞台芸術・未来フェスティバル』(※)が日本で開かれます(3/20(土)~3/31(水)/東京・長野) →URL 2020.assitej-japan.jp 「オペレッタ『トラの恩がえし』」は、この未来フェスティバルに参加します。 今年度は、多くの人の協力を得て、文化庁巡回公演を含め、東北から九州まで26の小学校で公演し、実に5200人以上の児童に観てもらいました。 《限定36席》です(感染防止対策をとりました)。 心よりお薦め申し上げます。 身近 ...

2021/3/11

「うた声の店 家路」P子さんのインタビュー

齊藤隆です。 新宿にあるもう一つの歌声喫茶「うた声の店 家路」 コロナ禍によって、多くのファンの皆さんに惜しまれながら、今月2月末で閉店することになりました。 家路は、ともしびの大先輩であるP子さんこと橋本安子さんが作り経営しているお店です。自らピアノを弾き、パソコン操作で歌詞を出し、お客様に気を回しながらうたごえをリードしてきました。 なんと今年で88歳になられます。 P子さんは、歌声喫茶が新宿で産声を上げた1950年代後半から、コマ劇場裏にあった「歌声喫茶灯」で働いていて、1969年の音楽文化集団とも ...

2021/3/1

【第14回】司会研究会「社会的アンテナ」「パフォーマンス」

司会研究会事務局のひろせめぐみです。 このページでは、第15回の研究会の報告をします!今回で、テーマごとのディスカッションは最後になります。 テーマは「社会的アンテナ」「パフォーマンス」でした! 【テーマ1】社会的アンテナ 司会者に必要な「社会的アンテナ」とは?それぞれ考えてきたこと・感じていることについてまずは発表しました。 動画URL︰https://youtu.be/KD1375b9QCM -------------------- ・ネタの風呂敷が広い。曲の歌詞のことから、その歌が作られた背景 ・今 ...

2021/2/23

【第12・13回】司会研究会「人柄」「中間発表撮影」

ひろせめぐみです。このページでは、第13・14回のうたごえ司会研究会の報告をします! 以下のような内容で行いました。 第12回…2月6日開催。研究会後半の計画づくりと中間発表報告の撮影。 第13回…2月13日開催。テーマ「人柄」について深堀り。ゲストに金指修平さんをお迎え。 それぞれ詳しく紹介します! 計画づくりと撮影 2月6日は、研究会がもうすぐ折り返しになるタイミングでした。後半の計画について話し合う回です。 その前に、メンバーの近況報告を行いました。「ともしび以外のこと」というのがテーマです。 仕事 ...

2021/2/21

2021年2月 理念プロジェクトからの報告

理念プロジェクトの齊藤隆です。 昨年12月20日のともしびテキスト学習会で「理念」の途中発表をおこない、様々な質問や意見をいただきました。このような機会を持ったことで、「理念」に対する関心がさらに高まっていることが感じられて、プロジェクトメンバー一同とても嬉しく思っています。 テキスト学習会を含めてその後に寄せられた意見や提案に対し、プロジェクト会議を1〜2月に3回おこなって検討しました。その内容を報告したいと思います。 会議ではそれぞれのメンバーからとてもいい意見が出たので、それをピックアップして議事録 ...

© 2025 ともしびグループ Powered by AFFINGER5