- HOME >
- ともしび
新宿「バスあいのり3丁目テラス」での歌声喫茶♬
11月27日(金)に、ともしびのお店があったすぐ近くの「バスあいのり3丁目テラス」というお店で、一日限りのともしび出前歌声イベントがありました。 どうしてこの「バスあいのり3丁目テラス」で、歌声喫茶ができることになったのか、ちょっとお話ししますね♪ 毎年秋に開催されていた新宿区内の文化芸術を発信するイベント「新宿フィールドミュージアム」。ともしびも毎年参加させて頂き、区内の様々な文化施設や団体の方々とお知り合いになることができました。 その中のお一人に、ビビアン佐藤さんがいます。新宿の様々な文化のことを知 ...
「理念」への意見、ヒアリングを一挙公開します!
ブログの内容を一部更新しました。更新部分は青字で表記してあります。(2020年12月9日) 〜理念プロジェクトより〜 現在の到達での理念(仮)にたいする様々な意見、そして、ひとりひとりがともしびに関わる中での、「自分にとってともしびとはどんな場所なのか」「ともしびのいいところは何?」等の質問に対する答えをありがとうございました。 答えを見ながら、皆さんにとってともしびとは、仲間と一緒に寄り添いながら活動できる温かく居心地のよい居場所、という答えが多く、ともしびがあらためて皆の大切な居場所なんだ、ということ ...
[学びのレポート]ともしびは今、みんなで学びを深めています!
こんにちは!ともしびのお店でピアノ伴奏していた ひろせめぐみです。音楽文化集団ともしびの運営委員もしています。 いつもともしびのブログをご覧いただきありがとうございます!今回のブログは、今の期間のともしびの「学び」の取り組みについてご紹介します。 新しい店に向けて、ともしびのメンバーみんなで学びを深める期間としています。 お互いに得意なところは補い合い、時にはみんなで「歌声喫茶が大事にしていること」を探ったり、形にまとめたりしながら力を蓄えています。 ともしびでは、この期間に様々なプロジェクトが生まれまし ...
【連絡】ともしび歌集の楽譜の取り扱いについて
専従の丸山堅志です。 一部団員から「伴奏練習のために楽譜データが欲しい。データをコピーさせて欲しい」 「ドライブなどに上げて皆で共有できるようにしては(セキュリティもしっかり考えて)」という声がありました。 ご存知のように「データ」と言えども楽譜はともしびの財産なので扱いは慎重にする必要があり、部長会でも検討して以下のように決めました。 ともしびの歌集(緑・赤)について、楽譜が欲しい団員(ぱれっとメンバーも)は以下のようにお願いします。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ...
【公演ご報告】11/17鳥取わらべ館主催『ともしびうたごえコンサート』 於:とりぎんホール
このブログでもご案内しました「ともしびうたごえコンサート」(11/17 鳥取わらべ館主催)は、二つの公演の中止後、先月に急遽開催決定となりました。 「こういう時だからこそ、大人と子どもに生の文化を届けよう!」と、同館はコロナ禍にひるむことなく、夏以降様々な事業を立ち上げ、感染対策にも工夫を凝らし、旺盛に企画を届けています。 その中の一つに「ともしび出前歌声喫茶」公演を取り上げていただいたのです。同館利用者の皆様の間で「みんなで歌おう」との声がとても大きかったそうです。こんなに光栄なことはありませんでした。 ...
【第2回】司会研究会「半年間の学びの計画を立てる」
専従の清水正美です。今回は、第2回ともしびうたごえ司会研究会の記録をお届けします。 2020年11月21日(土)18:30〜20:30@スタジオ 参加者:小林、横塚、アンナ(事務局:清水、斉藤、古里、ひろせ) お休み:諒佑、りか、皆川 動画URL:https://youtu.be/G1RcSPCtFU4 復習と自己紹介 第2回目のうたごえ司会者会議です。はじめて参加の方もいるので、この会の趣旨と前回やったことの復習を事務局の齊藤さんが話しました。 横塚さん自己紹介 初参加の横塚(よこづか)さんの自己紹介と ...
\お知らせ/オンラインスナック12月の開店日
おつかれさまです。 青年ブロック兼団内サークル「ぱれっと」のりょうです。 「オンラインスナックともしび」は、11月~団内全体に向けて新たに始めた試みです。 みなさん、ご来店いただきましたか? この試みを始めて知る方のために一言で説明すると、「zoomを用いた団内限定の飲み会」です。まだの方も毎月行っているイベントですので、ぜひふらっとお越しください。 ▼12月の開店日とママ(zoom飲みの調整役)はこちら! ※都合により、開店日やママが変更になる可能性はあります。 zoomに挑戦してみたいけど、踏み出す機 ...
【公演ご報告】11/20『清水正美とベイビー・ブーコンサート』
11/20(金)、杉並区の中瀬幼稚園で、アカペラコーラスグループ「ベイビー・ブー」と、ともしびの清水正美のコンサートがありました。 新型コロナ感染者が増えている中なので、役員のお母さんとそのお子さん以外は自宅で配信を通しての鑑賞でした。 それでも少しでも生のふれあいをと、子どもたちが帰宅する時に園庭で、年少、年中、年長と3回に分けて「まっかな秋」と「虹」を歌ってお見送り。 その前には伴奏の田口順子がアコを弾いていたら庭で遊んでいた子どもたちが集まってきてちょっとした事前交流会も。 子どもたちもお母さんたち ...
表参道『ピアノサロン メロディー』で、ともしび出前歌声喫茶やります!
地下鉄「表参道」駅から徒歩3分のところにある、『ピアノサロン メロディー』で、ともしびの歌声喫茶を開催します! 感染予防対策をしっかりとった、とてもステキなお店です。 15名様限定となります。必ずご予約をお願いします。 午前中から歌い、ランチタイムをはさんで午後も歌います。 ぜひご来場下さい♬ 11月24日(火) 12月2日(水) 12月14日(月) 12月22日(火) 11:30開場/11:45開演 参加費/2000円(ドリンク、ランチは別会計となります) 『歌声ピアノサロン メロディー』 地下鉄銀座線 ...
【第1回】司会研究会「司会者の構成要素をあげる」
専従の清水正美です。さァ始まった、ともしびうたごえ司会研究会! 2020年11月14日(土)18:30〜20:30スタジオ・アガニョークで「うたごえ司会研究会」第1回目を行いました。 参加者は研究会メンバーから小林芳徳、結城アンナ、高橋諒佑、(欠席でしたが他に、丸山莉佳、横塚美幸、皆川明美) 研究会事務局から、清水正美、齋藤隆、古里光代、ひろせめぐみでした。 研究会の学びを全体のものにしていくために録画をしました。こちらから動画をご覧いただけます。(無編集なので、適宜早送りしてご覧ください) https: ...
〜あなたの街に歌声喫茶を〜 出前歌声喫茶ご案内
新宿ブロックの内海です。11月以降の出前歌声が一覧できるチラシを掲載します。 このチラシは11月16日時点の情報です。新しい情報が出たら随時お知らせしていきたいと思います。 お住まいの近くで開催されているから手伝えそうとか、知り合いが住んでいる街で開かれるから誘ってみようかなとか、いろいろな形で出前歌声を盛り上げていきましょう。 チラシはこちら→「出前歌声喫茶」のご案内
\お誘い/CRファクトリー発のプログラムで組織運営を学びませんか?
おつかれさまです。青年ブロック兼団内サークル「ぱれっと」のりょうです。 僕はともしびの他に会社員、そしてNPO法人CRファクトリー(※以下CR)という組織で活動しています。今回CRでプロジェクトリーダーを務めているプログラムをご紹介させてください! その前にCRをご存じではない方のために、超ざっくりと一言で表すと「あらゆるコミュニティ・組織をうまく運営するための方法を研究・発信している」団体です。 市民活動・サークル・ボランティアなどの非営利組織が大きなターゲットです。 非営利組織は、「人が集まらない」「 ...